あまり布の活用法 (3)

王道の活用法

〝あずま袋〟

簡単に作れて反物もたくさん入るので

何枚でも欲しくなります❣️

Yさん作👆

訪問着の袖で作ったそうですよ❗️

高級感がありますね✨

身頃が汚れて着られなくなった

お着物を活用

リユースのリメークです✌️

A先生作👆

市松模様のモダンな柄は

羽織の裏地

可憐な小桜模様🌸は

長襦袢地からのリメーク

全くタイプの違う柄で

着物に合わせて使い分けできますね👍

私(y)の作品👆

呉服屋さんで端切れを買って

(110cmくらいの)

作りました♪

中心に力布を付けましたよ💪


他にも

木綿の風呂敷から作ってた人も…


マチをつけたり

リバーシブルにしたり

雨コート地で作れば☔️の日もok


いっぱい作りたくなる

あずま袋の紹介でした❗️







京都和裁教室六角大宮町

京都市中京区大宮通六角の和裁教室です。 初めての方も、ちょっとだけ直したい方も歓迎です。楽しく着物をつくりましょう。